沢歩き
標高差35m距離300mから標高差160m距離900mのさまざまなコースがあり、その時の水量によって安全なコースを選択します。流れはあまり強くなく、エビや魚等を観察しながらゆったりと登って行けるコースや、落差のある急流が続く激しいコースもあります。
深い所だと水深1.5mの場所もあります。 水の中にじゃぶじゃぶ入って行きましょう!途中には小さな滝もあり、滝行もできます。
沢歩き 1名 6,500円
※表示は全て税込み価格です
ガイド料、ウェットスーツ、ヘルメット、ライフジャケット、鮎タビ(沢足袋、フィッシング足袋、フェルトブーツ)、を含んだ料金となります。
(水中メガネやゴーグルをご持参頂くと、楽しさ倍増!)
ガイドがGoPro(アクションカメラ)で撮った写真をプレゼント!!!

こちらからメールを登録していただいたら、いっしょに参加する方にも同時に写真を送ります。
Goproカメラを持参の方はヘルメットマウントやグリップ等、各種ありますので、ご相談ください。
午前9:30〜12:00解散予定
午後14:00〜16:30解散予定
※解散時間は多少ズレる場合もございます。
※受付は事前に済ませていて下さい。
受付、支払い・沢歩きカード受け取り(1F受付)
↓
着替え(グラウンド川側更衣室棟)
↓
飲み物購入、貴重品お預かり(1F受付)
↓
集合・ガイドに沢歩きカードを提出
↓
装備着用(ウェットスーツ、ライフジャケット、ヘルメット、沢タビ)
↓
送迎車乗り込み、体験場所へ車で移動
↓
体験開始
↓
終了
↓
送迎車移動
↓
着替え、シャワー(グラウンド川側更衣室棟)
↓
解散
6名様まで
※6名以上の場合は要相談となりますので、予約時にお尋ね下さい。
受付:4月下旬〜10月
”沢歩き”は期間限定プログラムですので、ご予約の際はご注意下さい。
小学校1年生から体験できます。
装備の一つである、鮎タビが20cm以上からとなっております。小学生でも20cm以下の方はお問い合わせください。
濡れても良い服装だったらなんでも大丈夫です。
沢歩き
標高差35m距離300mから標高差160m距離900mのさまざまなコースがあり、その時の水量によって安全なコースを選択します。流れはあまり強くなく、エビや魚等を観察しながらゆったりと登って行けるコースや、落差のある急流が続く激しいコースもあります。
深い所だと水深1.5mの場所もあります。 水の中にじゃぶじゃぶ入って行きましょう!途中には小さな滝もあり、滝行もできます。
沢歩き 1名 6,500円
※表示は全て税込み価格です
ガイド料、ウェットスーツ、ヘルメット、ライフジャケット、鮎タビ(沢足袋、フィッシング足袋、フェルトブーツ)、を含んだ料金となります。
(水中メガネやゴーグルをご持参頂くと、楽しさ倍増!)
ガイドがGoPro(アクションカメラ)で撮った写真をプレゼント!!!


こちらからメールを登録していただいたら、いっしょに参加する方にも同時に写真を送ります。
Goproカメラを持参の方はヘルメットマウントやグリップ等、各種ありますので、ご相談ください。
午前9:30〜12:00解散予定
午後14:00〜16:30解散予定
※解散時間は多少ズレる場合もございます。
※受付は事前に済ませていて下さい。
受付、支払い・沢歩きカード受け取り(1F受付)
↓
↓
着替え(グラウンド川側更衣室棟)
↓
飲み物購入、貴重品お預かり(1F受付)
↓
集合・ガイドに沢歩きカードを提出
↓
装備着用(ウェットスーツ、ライフジャケット、ヘルメット、沢タビ)
↓
送迎車乗り込み、体験場所へ車で移動
↓
体験開始
↓
終了
↓
送迎車移動
↓
着替え、シャワー(グラウンド川側更衣室棟)
↓
解散
6名様まで
※6名以上の場合は要相談となりますので、予約時にお尋ね下さい。
※6名以上の場合は要相談となりますので、予約時にお尋ね下さい。
受付:4月下旬〜10月
”沢歩き”は期間限定プログラムですので、ご予約の際はご注意下さい。
”沢歩き”は期間限定プログラムですので、ご予約の際はご注意下さい。
小学校1年生から体験できます。
装備の一つである、鮎タビが20cm以上からとなっております。小学生でも20cm以下の方はお問い合わせください。
濡れても良い服装だったらなんでも大丈夫です。
・宿泊も一緒に予約していただくと、その後に体験予約の画面に進みます。
学校に宿泊